膝の痛みと外反母趾専門の整体院
大阪府羽曳野市 松原市 藤井寺市
完全予約制
営業時間:9時〜20時
はいこんにちは~!!いや~すっかり寒くなってきましたねぇ。この前まで半袖やったと思ったらもう11月です。というわけでこの時期のお楽しみは紅葉!!京都と言っても端っこの山奥の芦生研究林に行ってきました。何回行っても違う風景を見せてくれる僕の大好きな場所です。さてさてどんな旅になったでしょ~か!!
僕がまだ若い時は京都市内から周山街道をえっちらおっちら走って、「ふぅ~やっと着いた~」みたいな感じでしたが、今は便利になったもんで高速でビューンで下道ちょろちょろ走ったら、あっという間に現地到着です。
芦生研究林の玄関にあたる「芦生山の家」さんを拠点に2日間がっつり楽しみます。
芦生研究林に入るには入山許可と認定ガイドが必要です。右が今回お世話になりますガイドの広瀬さんです。実はこの方ガイド以外に写真集なども出してるプロの写真家です。スマホの待ち受け画面にできるようなきれいな撮り方なんか教えてもらいましょ~・・・俺ガラケ~やけど・・・
はいでは準備して出発~
長治谷作業所まできました。少し落葉してる感じでしたがそれでもとってもいい景色です。
もうお昼なんでお弁当にしましょ~ 手作り感満載のお弁当はまじで美味しい!!
はいではここから車で移動しながら下谷・オオカツラ・トチノキ平などゆっくり散策していきます。
ここら辺で標高約700mぐらいです。
林道を歩いてますが車は通らんので快適な遊歩道という感じです。景色がいいので全然飽きないです。
オオカツラです。色んな木が絡んでおり春には桜が咲きます。
ドライバーの神谷さんも、今日は運転ないので参加。終始「ほぉぉぉ~ええ~わ~ええ~わ~」って言うてました。
落ち葉のじゅうたんが足には心地よいです。
遠くに丹波山地が連なってます。
この場所は広瀬ガイドがウェディングの前撮りのスポットでよく使うらしい。確かにいい雰囲気なんですが伝わるかな~。実際撮った写真見せてもらったけどめっちゃええ感じでした。
雨も降らずとってもいい散策でした~
はい宿~
スキヤキの肉は待ってたけど誰も「食べられへんから食べて~」言うてこんかった・・・ほんで館長さんが丁寧に育てたしいたけは軽く塩ふって食べます。めちゃうまです。
はい2日目~
今日は夜中から雨がどっさり降ってました・・・
出発する頃には小雨になったのでよかった~!!今日は櫃倉谷を歩きます。ツアーではまず行かないとこですが広瀬ガイドはよく写真を撮りにくるとこらしい。でわはりきって行ってみよ~
川の端に積もった落ち葉も今だけの風景です。
芦生の紅葉は赤色が少ないです。派手さはないけどどこか優しい色合いが好きです。
どんどん行きます。
遠くに目をやると、これまたきれ~わ~
ほぼ平坦なので右に左に紅葉を見ながら歩きます。
ほぼ散った木はちとさびしいですねぇ
川に積もった葉も絵になります。すぐ色が落ちるらしいのでこれも今だけのものです。
幸か不幸か雨が降ってるので葉っぱが艶やかに見えます。
片道約2kmの櫃倉谷の圧倒的な紅葉にはずっと目をうばわれてました。
はい次~
歩き終わったらめっちゃ腹減ってきましたね~・・・というわけで・・・
おいしいそばを食べにきました~美山産の丁寧に挽いたそばをかつお出汁と鮎出汁で食べます。
鮎出汁は「これでもかっ!」というぐらいたくさん鮎を使ってます。癖がなくそのまま飲みたくなるぐらい!!
もちろんそばは大盛!!いや~美味しかったです。
時間があったので美山かやぶきの里を少し散策して帰りました。
はいみなさん大変お疲れ様でした。芦生研究林の紅葉はすばらしくもう一日ぐらい歩きたかったですね~
次は違う季節にいかがですか??同じ場所でも全く違う景色がみなさんを癒してくれますよ!!
さて季節も変わってきて体調のこわしやすい時期なので十分気をつけてお過ごしください!!
この度のご参加ありがとうございました。
現地ガイド 兼任 「馬場さん、この角度から撮りなさい!」 芦生山の家 広瀬慎也氏
添乗員 兼任 「神谷さ~んほんま雨男ですね~」 馬場康法
ドライバー 兼任 「馬場さ~んほんま雨男ですね~」 神谷隆