膝の痛みと外反母趾専門の整体院
大阪府羽曳野市 松原市 藤井寺市

完全予約制
営業時間:9時〜20時

令和2年 10月4日(日)~7日(水) 草紅葉の尾瀬周遊 尾瀬沼から尾瀬ケ原へ 

カテゴリー:ガイドのお仕事 2020年10月9日

令和2年 10月4日(日)~7日(水) 草紅葉の尾瀬周遊 尾瀬沼から尾瀬ケ原へ 

こんにちは!季節の変わり目で暑かったり寒かったりとややこしい時期ですが体調などいかがでしょうか??ほんま十分にお気をつけください!!

今回は久しぶりに尾瀬に行ってきました。天候など不安要素もありましたが・・・さてさてどんな旅になったでしょ~~かっ!!!

新幹線とバスを乗り継いで行きます。あっという間ではないですが福島県の桧枝岐村に到着~・・・久しぶりに来たが山奥の村なのでめちゃ遠いっす

今日は「旅館ひのえまた」さんで宿泊です。温泉と山人(やも~ど)料理が楽しみなお宿です。

山人料理??素朴ながらも味わい深い伝統の高地にある桧枝岐村の郷土料理の事です。ではでは腹も減ったのでいっただきま~っす!!

先ずは、免疫力を高めてくれる自家製の「舞茸酒」で乾杯!!

舞茸酒の後に写ってる満面笑顔の人は今回のメインガイドの豊田さんです。「うわぁ~ええ香りするわぁ~早よぅ飲ませてぇぇぇぇまだぁ~」の図です。「写真撮るからどいてください・・・」と言っても全くどいてくれませんでした・・・確かに舞茸をたっぷり使ってるのでめっちゃいい香りがしておいしかったです。体もあったまり何杯でもいけそ~な気がする!!

山の幸いっぱいのお鍋はきのこや鴨肉が入ってボリュームがありながらもあっさりしていてなんぼでも食べれそうです

そば粉ともち米を使った「はっとう」(右の写真のワッパ)は桧枝岐の代表料理で上にエゴマと砂糖をまぶしてるので甘めですがとても美味しい

これはなんの天ぷらでしょうか??

実はサンショウウオの天ぷらです!!右側が頭です。桧枝岐村では昔から食されており、滋養に富み山間部の貴重なタンパク源とされてました。

独特の風味が特徴・・・では食べてみましょ~

リアルにそのままの形をしてるので・・・うまいかまずいかと聞かれたら・・・ようわからん!!

一品一品手間隙かけて作られた料理は「身体に優しくて、身体が喜んでる!!」と感じさせてくれました

はい2日目~

朝ごはんも間違いなく美味しかった!!食べるのに夢中で写真撮り忘れた!!

はいでは「みなさん忘れものないですかぁ??」

「は~いたぶ~ん」・・・多分??・・・まいっか・・・というわけで元気に出発~

沼山峠口(約1700m)から歩きます。

早朝は雨が降っていて宿を出るぐらいにはやんでました。どんよりとした空ですが降るよりましやな~

とは言え、結構寒いので念のためカッパ着て濡れた木道に注意してゆっくり歩きましょ~!!

ここは尾瀬沼に行く最短ルートです。所々の紅葉がいい感じですねぇ

大江湿原にきました~!!

天気やカメラの具合もあるでしょうけど・・・草紅葉がめっちゃきれいです!!

うわぁ~この中走りたいわ~~・・・ダメです!!

尾瀬沼のビジターセンターに到着~、今横で工事をしていて新しくなるらし~

では尾瀬沼湖畔を行きましょ~!!相変わらずどんよりですが人も少なくほんまきれいな景色です

沼尻休憩所は今年は営業してないようです。

さぁ~てここからが見晴までが結構長い山道になるので気をつけて行きましょ~

上りにくそうな道でしかも結構角度あるな~・・・と思ったらきつい上りはここだけなのでがんばれ~!!!!!・・・上りになると誰もしゃべらんようなるなぁ

あっちゅう間に白砂峠です!ここからはだら~っとした下りなのでさらに気をつけて行きましょ~

森の中はまだ紅葉には早いですけど、たまにあるいい感じの紅葉した木は映えますねぇ

見晴まできました~!!今年は営業してない小屋が数件あります。

ここから尾瀬ケ原を歩きます。景色が一気に広がってめっちゃ気持ちいい!!

走りたいわぁ~・・・ダメです!!!!

まだ少し花が寂しそうに残ってましたねぇ

は~い今日のお宿「温泉小屋」さんに到着です!!冷えてるので温泉入ってあったまりましょ~~!!

今回は夕食後に足のセルフマッサージをみんなでしました。

「はいじゃあ足をこっちに曲げてくださ~い」

「ええ~曲がらんわ~!・・・イタタタ・・・イタ~」・・・「あんまり無理しなや~」

「じゃあ足の裏をこんな感じでやってみて~」

「ウウゥ・・・腹がつかえて手が届かんわ~」・・・「む・・・無理しなや・・・」

「じゃあ足指動かすよぉ~」

「イテェ~つったつった~いてぇ~」・・・「大丈夫??む・・・無理しなや・・・」 

「はいじゃあコレで終わりますね~ゆっくり寝てくださ~い!」

「イタタタ・・・腰がぁ・・・足の付け根がぁぁぁ・・・立てんわぁ」・・・「だ・・・大丈夫?・・・無理しなや・・・」

結論!!「やっぱりマッサージは人にやってもらうのがいいなぁ」

そらそうや!!!!!

はい3日目~

今日は天気回復の予定のはずやったのに・・・

なぜに雨が降る!!!!!!!!!ほんまかなわんわ~~~

と思ってたら出発する頃にはやみました!!!!では濡れた木道に十分注意して歩きましょ~

昨日と同じでどんよりですが景色はいいし気持ちいい!!

人影も見えずまるで貸切のように静かです

この写真どうですか?????池塘に写る逆さ至仏山!!!!天気が良ければもっといい感じなんやろけどなぁ~

でも実際はもっといい景色でした!!

ほんと人がいないので立ち止まって景色をゆっくり見れましたねぇ

至仏山が上の方までよく見えてきました!!

どピークの時期に木道の途中でこんなんしてたら後から「チッ!早よいけや」的な空気になりますが今回は立ち止まろうが寝ころぼうがようが自由です

はいここのポイント!!水芭蕉の時期のパンフやポスターでよく撮影されるスポットです

・・・言いたい事はわかりますがほんまです!!!!では下の写真見てみてみて

どうですか?では並べてみましょ~

ね~っ!だいたい合うてるでしょ?

なにこのおもしろい格好したおっちゃんは思たら豊田ガイドでした~

今回は寒いのであったかいおでんを用意しました!!そして「おでんめっちゃ重かったんやけどみなさんに喜んでもらえるかなと思って」アピールをして食べました。

「どうですかぁ?」・・・「いやぁめっちゃおいしいわぁ!!」・・・「フフフ~だろ?」

ちなみにこのブログでは豊田ガイドの活躍してる写真があまりありませんが実際はペース配分や危険箇所のフォローなど安心してついて行ける信頼度の高い常に笑顔のガイドさんです。あと少しよろしくお願いします!!!

おでんも食べたしぼちぼち出発~

これは木道の工事です。資材はヘリコで運んできます。ちなみに木道は国内産のカラマツを使い10年前後で付替えます。機械が入らないので全部手作業です。こうして安全に歩けるんですねぇ~ありがとうございます!!!!

さぁ随分と至仏山も近くなってきましたね~

尾瀬を代表する山といえば至仏山と燧ケ岳です。ここは逆さ燧ケ岳のポイントです。今回はずっと隠れてたので写真もこのとおり・・・

ハァ~そろそろこの広大な原の景色も終わりです

はい山の鼻に到着です!!着いたと同時に青空が見えてきやがった・・・なんとまぁもうちょっと早よ出てほしかった・・・

はいじゃあ最後の上りがんばって行きましょ~!!

鳩待峠に到着~!!!!みなさん長距離がんばりました!!!!

「あぁぁ着いたぁ~もう歩きたくないわぁ」・・・「ハハハもう歩かんでいいですよぉ温泉入ってまったりしましょ~」

というわけでダッシュで移動~

今日は尾瀬戸倉温泉の「旅館みゆき」さんに泊まります。入り口までのこの階段・・・「まだ上らすんかいな~」とか言われそ~

ぬるぬる温泉はもちろんのこと、手間隙かけて作る旬の素材をたくさん使った手作りの料理がとても好評のお宿です。楽しみ!!!!!!!

あいたたた~~しもた~食事の写真これしか撮ってない・・・食うのに夢中で・・・

一見地味に見えますが手作り感たっぷりです。右は舞茸ご飯です。どれもこれもいい感じの濃くない味付けでみなさんにも喜んでいただけました。

疲れた身体にス~ッと入る癒される料理でした!!

そして一番喜んでたのは・・・この人でないやろか・・・

舞茸ご飯が大好きな豊田ガイドです!「おりゃぁ燧ヶ岳盛りだ~」とかいいながらがっつりいっとりました!!

デザートです。自家製プリンとそこで採れた栗の渋川煮です。

すると・・・横にいた舞茸ごはん魔人が・・・

写真を撮っただけやのに・・・「馬場ちゃぁぁ~ん栗食べへんのぉ~」そして返事を返す間もなく「俺、栗大好きなんだよねぇぇぇ~フフフ」「栗食べへんのぉ~~」

もし断ってしまいスネられても困るので・・・「ど・・・どうぞ・・・」

「そう??ありがとぉねぇ~」

すると・・・「あら~豊田さん好きなん??じゃあこれもどうぞ~」

ありがた~~く頂戴しておりました

そして幸せいっぱいの顔で・・・「俺あんこも大好きなんだよねぇぇ」

結局みなさんから半強制的に頂戴した栗は6つ!!

今回はスタッフ合わせても10名やのに・・・

超満足顔でお風呂に消えていきました・・・

はい4日目~

朝ごはんも期待を裏切らない美味さ!!

派手なものはないけど味と工夫でのおもてなしに満足です!!

さぁ今日は帰るだけなのでちょっと道の駅でも・・・と思ったらまだ開いてない・・・なのではちみつ屋さんに寄りました。ここら辺ははちみつが結構有名。

次は豊田ガイドの山関係の知り合いのりんご園です。

リンゴ園に併設されてるヒマラヤ資料館も見せていただきました。なんでも有名な登山家やった方のお身内の方らしく豊田ガイドと懐かしそうに話をされてました。

はいとういう訳で上毛高原駅から帰りましょ~!!

みなさん大変大変おつかれさまでした!!

尾瀬はそんなにアップダウンこそないですが長距離なので心配されてた方もいらっしゃったと思います。それに天気と濡れた木道と不安要素などもあったと思いますが、みなさん怪我なく終える事ができました。

ご協力とご理解に感謝感謝です!!

いやな時期ですが、みなさんのがんばりと笑顔と、とってもいいもの見せてもらいました。

ご参加のみなさん、お宿や豊田ガイド、全ての人にありがとうございました

さぁ次はどこ行きましょうか?旅はまだまだ続きます!!

メインガイド 兼任 あんこはこしあん!! 豊田嘉英

ガイド 兼任 添乗員 兼任 意外と優しいねって言われた 馬場康法

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください