膝の痛みと外反母趾専門の整体院
大阪府羽曳野市 松原市 藤井寺市

完全予約制
営業時間:9時〜20時

9/25(火)~9/27(木) 旧中山道 峠歩きの旅 物見峠 うとう峠 摺針峠

カテゴリー:ガイドのお仕事 2018年9月30日

9/25(火)~9/27(木) 旧中山道 峠歩きの旅 物見峠 うとう峠 摺針峠

はいこんにちはっ!
旧中山道の峠歩きのシリーズもいよいよ最後となりました。
当時の人々はたくさんの峠を越えながらひたすら歩いていたんでしょうね。
現在は車に整備された山道に・・・
さてさてどんな旅になったでしょ~か!!

まずは岐阜県瑞浪市の細久手宿へ向かいます。


ご案内いただくのは中山道ガイド団体の偲歴会の渡辺会長さん始め3名も来てくれました。

はい出発~
まずは細久手宿を軽く散策します。


今では何にも無いただの空き地でも当時は権力者が住んでたりしたんですね。

少しバスで移動して平岩辻から山道を歩きます。
この道標には「中山道」ではなく「仲仙道」と書いてます。
とても珍しいらしい。


ガイドさんの説明を聞くと見聞が広がります。
ほんま知らん事ばっかり!


暑すぎないので快適です。


こんなとこにでっかい屋敷があったとは思えんな~


看板のラ・プロヴァンスっていうのは山奥にもかかわらず人の絶えないカフェです。
よくもまぁこんなところで・・・
というわけで・・・

買ってみた!!!
シュークリームを半分づついただきます!
ちなみにケチッたわけではありませんよ!!!
人気という事で数がなかったんです。

コーヒー入れて一服しましょう!

さて行きますかっ!


謡(うとう)坂の石畳です。

復元ではありますが、当時はこんな感じで歩いてたんですね。


いい雰囲気です。


知らんかったら絶対通り過ぎるようなとこにも・・・・
んん~深いな~
ガイドさんがそろそろ栗が落ちてますね~・・・なんて言うと・・・

ガイドさんも一緒になって栗拾いが始まった!!

ちょっと小粒だねぇ~~

なぬ??耳神社!!!

これはなんと珍しい神社だこと

みなさん一生懸命拝んでます!!

今日は柿野温泉に宿泊です。


ぬるぬるのお湯が自慢で夕食はひだ牛がっ!!

はい2日目~

まずは御嶽宿の散策です。


昨日と同じ偲歴会の渡辺会長さん達が案内してくれます。

「太田の渡し」という場所です。
当時は橋なんて便利なもんはないので渡し舟で向こう岸まで行ってたんですねぇ
木曽川の流れは速いからそりゃあ重労働やったらしい

いい天気なので木曽川沿いに歩きましょう

当時はこの川を泳いで渡ろうとすると逮捕されたらし~


はい太田宿到着~

少しバスで移動~
いらんとこ歩かんでいいいのは助かります。


うとう峠の入り口です。
はいじゃあがんばって行きましょ~

昨日は「謡坂」(うとうざか) 今日は「疎峠」(うとうとうげ)
字が違います。


はいよく歩きました!

鵜沼宿の散策です。


多くの宿場は現代化され近代的な建物に変わってます。

今日は須賀谷温泉に泊まります。

お湯と食事が自慢のいいお宿です。


今日は近江牛がでました!!!幸せっす!!

はい3日目~
まずは醒ヶ井宿の散策です。

今日ご案内いただくのは米原市観光協会のガイド団体の草川さんと遠藤さんが来てくださいました。
では早速行きましょっ!

醒ヶ井宿はとっても水がきれいなところです。


源流は鈴鹿山脈の霊山です。
ここは水中に咲く「バイカモ」が有名です。
夏になると川のいたるとこに咲きます。

まだちょっと残ってました!!

夏でもここは涼しいです。

少し移動します。

名神高速の真横を通って摺針峠へ向かいます。


ここ摺針峠は一番人気のある場所やったらしいです。
琵琶湖が一望とまではいきませんが・・・
当時は全部見えてめちゃめちゃ景色が良かったらしい

みんなここでお茶飲んでゆっくり景色見ながら休憩したらしい


下っていきます。

鳥居本宿に到着

では散策しましょう


当時の面影が所々残ってます。

心配してた雨もほとんど降られず歩きやすい気候でした!
これで全5回の中山道の峠を歩くシリーズは終わりです。
まだたくさん峠はあるんですが道路になってるとこなども多く
地道で残ってるとこはとても少ないです。
みなさんのご協力のおかげで終える事ができました。
ありがとうございました。

ガイド 兼任 添乗員 兼任 やはり天気予報が悪い時は俺のせいか・・・ 馬場康法

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください