膝の痛みと外反母趾専門の整体院
大阪府羽曳野市 松原市 藤井寺市

完全予約制
営業時間:9時〜20時

令和5年4/19(水)~20(木)どこを飛ぶかは風にお任せ♪熱気球さくらフリーフライト

カテゴリー:ガイドのお仕事 2023年4月28日

令和5年4/19(水)~20(木)どこを飛ぶかは風にお任せ♪熱気球さくらフリーフライト

こんにちは!!すっかり暖かくなり昼間は半袖ですが夜はまだ少し冷えますね。今回は「熱気球に乗ってみよ~」の2本目です。実は元々4月の桜に合わせて2本目を設定してたんですが、その日は天気予報が悪くて飛べそうになかったので出発日をずらしました。なので桜はないですが・・・さてさてどんな旅になったでしょ~かっ!!

日本遺産「播但道貫く銀の馬車道・鉱石の道」

播磨の姫路港と生野鉱山を結ぶ馬車専用道路として建設されたのが、日本初の高速産業道路といわれる「銀の馬車道」です。さらに神子畑・明延鉱山・中瀬鉱山へと金・銀・銅の鉱石を輸送するルートとして整備された「鉱石の道」が続きます。

口銀谷地区に多く見られる「カラミ石」は銅などを製錬する時にできたカスを固めたもので、生野鉱山周辺の家の土台や塀、水路、 公園のベンチなどで使用されています。

鉱石などを運んだ「トロッコ軌道跡」を歩きました。昭和初期は川で遊覧を楽しんだそうです。

昼食は「カッセル」さんです。落ち着きのあるヨーロッパ調のレストランでレトロな雰囲気と質の高い食事をいただきました。

神子畑鋳鉄橋は日本に現存する鉄橋としては3番目に古く、全鋳鉄製の橋としては日本最古の橋です。

当時、神子畑選鉱場は24時間稼働しており夜中になると選鉱場が光る姿が印象的で不夜城のようだったといいます。

人や鉱石などを運んだ「1円電車」です。

神河町には現存するかつての「馬車道」があります。

2日目

熱気球フリーフライト

朝ちょっと早くに起きて鶉野飛行場跡で風船飛ばして風向きや視界など確認します。説明されてるのは今回お世話になる「気球屋」さんの遠藤パイロットです。よろしくお願いします。

今日はちょっと曇り模様ですがフライトには問題ないようです。

では気球を組み立てていきます。25mプール×2個分ぐらいの大きさです。

みんなで組み立て、みんなで乗って、みんなで後かたずけという感じです。神谷ドライバーも嬉しそうにお手伝いです。

ごっついパワーのある扇風機で風を入れてふくらましていきます。

気球の中に入らせていただきました。ここからバーナーで空気をあっためて気球を起こすと準備OK!!

でわでわ行ってきま~す!!

ゆっくりと高度を上げていきます。ここで約90mぐらい。今日は別でもう一機上がるようです。

「雲の中に入っていきますよ~」雲に入ると一瞬で真っ白!!ここを抜けたら雲海が広がってました。

気球にはエンジンなんて便利なものついてません。このバーナーで気球を上下さして風向きを確認しながら飛ぶそうです。 

だいぶ下がってきました。どこに流されたかはさっぱりわかりません・・・

ちなみに気球は全然揺れないので、あかんたれの僕でも楽しめます。

はい着陸です。田んぼの道沿いにピタッとおります。

後かたずけまで楽しいです!!いや~楽しかったですね~あっという間でした~

鶉野飛行場跡

スタート地点に戻り資料館を少し見学します。第⼆次世界⼤戦時、パイロットを養成するために設置された旧⽇本海軍の練習航空隊の飛行場跡です。

加西フラワーセンター

チューリップ祭りの時期なので行ってみました。色んな種類のチューリップやそれ以外の花など結構楽しめました。

羅漢寺の五百羅漢

自分に似た石仏があると言いますが・・・

芝桜の小道

夢前町の芝桜がきれいと聞いたので急遽行ってみました。少し芝桜は見頃過ぎでした。ここはヤマサ蒲鉾の敷地内でお土産も売ってます。

旅は以上です

当初の日程をずらして催行しましたが無事飛べてホッとしました。少し曇り空でしたが、空の散歩を楽しめました。皆さんのご協力ありがとうございました。

ガイド 兼任 添乗員 兼任 気球から真下をみるとやはり怖い・・・ 馬場康法

ドライバー 兼任 先日やってもうたギックリ腰はもう大丈夫 神谷隆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください